お知らせ
北区地域包括 2025.06.27

ACP(人生会議)講座を開催しました

こんにちは!シニアサポートセンターゆめの園です♪
2025年6月18日(水)に里村医院 里村 元医師に講師をお願いし、「ACP(人生会議)って何?」の
講座をしもか荘で開催いたしました。

当日は猛暑ではありましたが、しもか荘をご利用の方や地域の方々など20名が参加されました。
講座ではDVDを用いた講義、先生からのお話など有意義な時間を過ごすことができました。

参加された方からは「ACPなんて知らなかった」「また講座があったら聞きたい」「友人にも教えたい」などのお声を頂戴しました。

ACPとは・・・もしもの時のために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取り組みを【人生会議】と言います。(厚労省HPより抜粋)

自分らしい尊厳ある最期を迎えるために元気な時から医療やケアチーム・ご家族で繰り返し話し合いをしておくことが大変重要です。埼玉県医師会より「私の意思表示ノート」が発行されています。このノートに記入し、本人やご家族と 内容を共有することにご活躍いただけます。

ご興味のある方は地域包括支援センターまでお問合せください。