社会福祉法人ハッピーネット
  • 法人について
    • 法人についてトップ
    • 理事長からのメッセージ
    • 法人概要
    • 沿革
    • 寄付のお願い
    • 情報公開
    • 広報
  • 私たちの「らしさ」「みらい」
  • 施設一覧
    • 施設一覧トップ
    • さいたま市西区
    • さいたま市北区
    • さいたま市桜区
    • 練馬区
    • 板橋区
    • 鶴ヶ島・川越地区
  • サービス一覧
    • サービス一覧トップ
    • 障がい児事業
    • 障がい者事業
    • 高齢事業
    • ヘルパー事業
    • 保育事業
  • 地域と共に
  • 採用情報
  • 寄付をする
寄付を
する
  • TOP
  • 法人について
  • 寄付のお願い
みらい基金とは 寄付の種類 2021年度
寄付金会計報告
寄付の方法 寄付による
税金控除について

みらい基金とは

未来基金は、ハッピーネットの寄付の総称です。
寄付のかたちをわかりやすくしました。

寄付の種類

ご希望にあった方法で
私たちと一緒にこの街のみらいを創りませんか

あなたの希望にぴったりな
寄付はどれですか?
ハッピーネットを
応援したい
A
利用している
”ゆめの園”を
応援したい
B
取り組みを選んで
応援したい
C
あなたの希望にぴったりな
寄付はどれですか?
ハッピーネットを
応援したい
A
利用している
”ゆめの園”を
応援したい
B
取り組みを選んで
応援したい
C
継続的に応援していきたい
その都度、応援したい
継続的に応援していきたい
その都度、応援したい
高齢者の方を対象とした取り組みを応援したい
障がい者の方を対象とした取り組みを応援したい
子どもたちを対象とした取り組みを応援したい
応援したい取り組みがあれば寄付をする
ハッピーネットサポーターズ
(法人への継続寄付)
ハッピーネットの活動全般を
継続して応援していただく

ミッション「地域の人々の役に立つ」ために、より充実させたい法内事業や法外の取り組みなどに使わせていただきます。

「ささえあい ともに歩もう 夢の向かって」
りふれ若葉(ゆめの園いろはかるた)

介護機器の導入を積極的に進めています

特別養護老人ホーム内に図書館を作りました。

一人の応援が、他の誰かのたくさんの幸せにつながります
継続寄付について
毎年または毎月継続して寄付いただける方の募集です。
翌年に更新しないことも可能です(クレジットカード自動引き落としで支払いの方は退会希望の際に法人担当まで連絡ください)
継続寄付者様への返礼品について
12,000 円以上継続寄付のお申し込みをいただいた方には
①ゆめの園アクト鶴ヶ島
 半生うどん「鶴のゆめ詰め合わせ」
②ゆめの園アクト大宮
 焼き菓子「mignon 詰め合わせ」
いずれかを返礼させていただきます。寄付申込時に希望をお知らせ下さい。
過去の寄付活用事例
無料の介護相談会、相続セミナーの実施
どなたでも身近な場所で気軽に相談いただける機会を作っています。
永代供養墓の維持
特別養護老人ホームでご逝去された身寄りのない方のための供養墓を維持しています。
療育機器の導入
障がいを持ったお子さんたちの健やかな成長を促す機器の導入を積極的に進めています。
介護用品の購入
ご利用いただくみなさまが快適にご使用いただけるよう備品の入れ替えを進めています。
介護職員の負担を軽減するための機器の導入
働きやすい職場づくりを進めています。
寄付をする
一口3,000円/年 一口300円/月
事業所指定の継続寄付
ご利用中のゆめの園を継続して
応援していただく

ご希望の多かった事業所(ゆめの園)を指定した継続寄付を「ハッピーネットサポーターズ」から切り分けました。ご指定のゆめの園での活動や取り組みにグリッドした活用をいたします。

「夢を追う 挑戦の先に 待つ未来」
みらいず大宮(ゆめの園いろはかるた)

一人の応援が、他の誰かのたくさんの幸せにつながります
継続寄付について
毎年または毎月継続して寄付いただける方の募集です。
翌年に更新しないことも可能です(クレジットカード自動引き落としで支払いの方は退会希望の際に法人担当まで連絡ください)
継続寄付者様への返礼品について
12,000 円以上継続寄付のお申し込みをいただいた方には
①ゆめの園アクト鶴ヶ島
 半生うどん「鶴のゆめ詰め合わせ」
②ゆめの園アクト大宮
 焼き菓子「mignon 詰め合わせ」
いずれかを返礼させていただきます。寄付申込時に希望をお知らせ下さい。
過去の寄付活用事例
療育機器の導入
動体視力トレーニングマシーンなど他施設にはない療育機器を導入させていただきました。お子さんたちが以前よりもいろいろなことに挑戦し、笑顔で楽しく過ごされています。ご寄付いただきありがとうございました。
(ゆめの園みらいず春日町放課後等デイサービス)
介護用品の購入
車椅子は毎日お使いいただくものなので傷みが気になっていたところ、寄付をいただき新調させていただきました。ご入居者様も心地よくお過ごしになられています。ありがとうございました 。
(ゆめの園りあん若葉特別養護老人ホーム)
寄付をする
一口3,000円/年 一口300円/月
ゆめの園の5つのカラーに合ったテーマで募集いたします(単発寄付)
取り組みを選んで応援していただく

対象者と取り組み内容を絞り期間を定めて募集する寄付です。長期間募集するものと、一か月程度の短期集中型の2種を募集いたします。取り組みの内容にご賛同いただけましたら応援お願いします!

【今年の長期募集イロドリテーマ】
irodori- オレンジ
りあん情報技術(IT)導入計画!
irodori- むらさき
アクト作業環境向上計画!
Irodori- ブルー
みらいず改造計画!
【今年の短期募集特定寄付】
テーマは8月に発表予定
irodori募金目論見書

特別養護老人ホームでの毎日をup dateする様々な情報技術の導入計画が進行中です。入居者様によりご満足いただける安心を提供するための取り組みをご支援ください。

りあん情報技術(IT)導入計画!

特別養護老人ホームでの毎日を支えるための、様々な新しい試みを進めています。インカムやナースコールなど試験使用を終え、2023年度から順次導入していくためのご支援をお願いいたします。

3,000円からいつでもご支援いただけます。
寄付をする

アクト鶴ヶ島のうどん作業室の空調設備が、原材料の小麦粉と塩で傷んでしまい、入れ替えが必要な時期になりました。うどんの品質向上で工賃upを目指します!ご支援お願いします!

アクト作業環境向上計画!

授産製品 ・ 半生うどん 「鶴のゆめ」はアクト鶴ヶ島のうどん作業班と職員の共同作業で作っています。うどんを最適な温度・ 湿度で作るための除湿 ・乾燥機の買い替えにご協力ください!
(目標金額 230 万円)

3,000円からいつでもご支援いただけます。
寄付をする

みらいずグループの内装リニューアル、 新たな備品整備の準備を進めています。お子さんたちのより良い環境づくりにご支援ください。

みらいず改造計画!

みらいずグループの内装修繕、備品整備の準備を進めています。通うことがもっと楽しくなるそんな放課後等デイサービスづくりを応援してください!

3,000円からいつでもご支援いただけます。
寄付をする
そのほかのご支援について

物品による寄付(寄贈)も大切に使わせていただいております。事前にご利用中の事業所にご相談ください。また相続寄付、遺贈もありがたく活用させていただいております。お手続きに関しご不明な点がございましたら、裏面担当部署までお問い合わせください。

【過去の事例】
車椅子、ピアノ、ポータブルトイレ、電子体温計、マスク、扇子、衣類、家具、本、寝具、家具etc////
【物品寄付に関するご注意】
  • 使用済みの物品の寄付にあたっては、事前に使用に影響のある破損や故障がないかお確かめいただきますようお願いします。
  • 大型物品や特注品の寄贈に関して、当法人内で活用させていただく部署がない場合、やむを得ずお断りさせていただく場合もございます。
あなたの希望にぴったりな
寄付はどれですか?
ハッピーネットを
応援したい
A
利用している
”ゆめの園”を
応援したい
B
取り組みを選んで
応援したい
C

2021年度 寄付金会計報告

たくさんのご寄付をいただきありがとうございました

継続寄付 募集特定寄付 その他の寄付 物品寄付 合計
金額 679,873 797,065 675,928 0 2,152,866
件数 54 100 20 10 184
ハッピーネットサポーターのみなさまからの寄付を活用させていただきました。

(ゆめの園みらいず初雁 放課後等デイサービス)

お子さんたちが中に入って遊べる大型トランポリンをみらいず初雁で購入させていただきました。エアポンプで1分程度で膨らむため保管 ・ 設置が簡単!みらいずグループの他事業所に車で運び、 すでに沢山のお子さんたちが遊んでいます。 またコロナ禍で 2021年度はできませんでしたが、 今年度は地域のお祭りやイベントにも貸出し、 施設利用者以外のお子さんにも楽しんでいただく予定です。

※事業所を指定したサポーターのみなさまからの寄付は当該事業所の運営に活用させていただきました。

募集特定寄付にいただきました寄付金を活用させていただきました。
(ゆめの園バンビ若葉 事業所内保育所)

0歳児から2歳児までの小さなお子さんが通う保育所、バンビ若葉。室内の備品もちびっ子サイズですが、 屋外の遊具も通常の公園よりもスモールサイズでより高い安全性が求められます。またコロナ禍で往来の少なくなった園庭に再びお近くのお子さんとお母さんが遊びに来ていただけるよう、 かわいい遊具を増やすプロジェクトを立ち上げ、 昨年度寄付の呼びかけをさせていただきました。募集金額を超える寄付をいただき、 予定していたアニマルベンチ 2 基に加え幼児用うんていも設置することができました。 ありがとうございました。

物品寄付を多数いただきました。

これ以外に紙おむつ、 リハビリパンツ、 ポータブルトイレ、 マスク、 フェイスシールドなど沢山の物品寄付をいただきました。

2020年度
寄付受入実績報告書

2020年度寄付受入実績報告書

寄付者芳名簿

(2022年8月1日現在)
2022年

ご芳名の掲載承諾されたみなさま

  • 岩井 ふさ 様
  • 清水 直子 様
  • 小久保 育代 様
  • 滝川 裕司 様
  • 人見 朗 様
  • 五十嵐 節子 様
  • 久島 治夫 様
  • 小久保 栄 様
  • 渡辺 稔 様
  • 小林 イシ子 様
  • 前野 俊介 様
  • 児玉 稔 様
  • 田中 雅之 様
  • 那須 真美 様

物品寄付のみなさま

  • 平松 和男 様
  • 木暮 利江 様

ハピサポのみなさま(ご芳名の掲載承諾された方)

お名前 応援メッセージ
田中 雅之 様 いつも職員の皆様におかれましては利用者の方々の支援をしていただきありがとうございます。
  • 池之上 知子 様
  • 長澤 重夫 様
  • 石井 健一 様
  • 長谷川 蓮 様
  • 泉野 隆司 様
  • 村田 行庸 様
  • 若林 登 様
  • 今野 千鶴江 様
  • 藤原 惠一 様

ゆめユメ団のみなさま(ご芳名の掲載承諾された方)

お名前 応援メッセージ
渡辺 かつえ 様 収束の見えないコロナ禍の中、身心共に疲れ切った毎日でしたでしょうに、いつも明るく利用者・家族に対応してください、本当にありがたく思います。
土門 優 様 職員の皆様の細やかな気遣いに感謝しております。
真田 智美 様 上宿でお世話になっております。備品や行事の際などにお役立ててください。
小林 紀夫・敬子 様 今後親亡き後の施設が出来ることを望んでいます。今後ともよろしくお願いします。
匿名希望 様 大変なお仕事を心を込めて為して下さり、励まされ感謝です。
匿名希望 様 いつも弟の居場所を作っていただき感謝しています。
匿名希望 様 母親の笑顔を見ると、皆様が日々優しく温かく接して頂いていつおかげだと感謝しています。ありがとうございます。
匿名希望 様 いつも長男を温かく見守っていただきありがとうございます。職員の皆様にとても感謝しています。
  • 宮崎 克美 様
  • 川尻 浩之 様
  • 安野 治子 様
  • 若林 登 様
  • 松本 好美 様
  • 若水 勝子 様
  • 千葉 孝子 様
  • 中川 寛崇 様
  • 塩谷 朋子 様
  • 水口 浩和 様
  • 鈴木 裕章 様
他にも多くの方々からご寄付いただきました。ありがとうございました
2021年

ご芳名の掲載承諾されたみなさま

  • 髙橋 千代子 様
  • 千葉 孝子 様
  • 岩木 直美 様
  • 市川 直人 様
  • 松山 敬一 様
  • 中村 行雄 様
  • 田頭 勝子 様
  • 岩渕 昭子 様
  • 滝川 裕司 様
  • 小久保 栄 様
  • 岩井 清久 様
  • 江尻 眞康 様
  • 草野 徳夫 様
  • 金久保 芳江 様
  • 菊池 まりあ 様
  • 鈴木 政憲 様
  • 石井 丈一郎 様
  • 大森 有優実 様
  • 塩谷 朋子 様
  • 佐藤 昌子 様
  • 荒川 真弓 様
  • イジリブリト 様
  • 白石 亮子 様
  • 朝倉 フサノ 様
  • 五十嵐 節子 様
  • 田中 佑也 様
  • 北村 伸彦 様
  • 鈴木 加奈 様
  • 赤羽 泰 様
  • 佐野 篤人 様
  • 赤羽 美恵子 様
  • 山下 幸慧 様
  • 藤原 恵一 様
  • 土屋 風夏 様
  • 吉澤 照子 様
  • 鈴木 裕子 様
  • 中村 茂 様
  • 香椎 尚子 様
  • 河上 鈴子 様
  • すぎやま まかな 様
  • 若林 登 様

サポーターのみなさま(ご芳名の掲載承諾された方)

お名前 応援メッセージ
田中 雅之 様 新しい施設で新型コロナウイルスの状況の中、子供たちが笑顔で安全に過ごせることは本当に感謝しております。施設の皆さまのご活動に役立てて頂ければ幸いです。
針替 清一郎 様 ホームの生活に慣れて、主人と「すっかり上宿の子になってしまったね」と話し合っております。悩んだ末、入所して本当に良かったと思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
渡辺 かつえ 様 毎日が暗いニュースばかりで、心が折れてしまいそうな日々です。その中でもいつも笑顔で頑張っておられる皆様には本当に頭が下がります。微力な応援しか出来ませんが、ハッピーネットさんへの想いはこれからも出来る限り続けていきたいと思います。どうぞお体を大切になさってください。
若林 登 様 職員の皆様 新型コロナウイルスで大変な状況の中、利用者の方々の支援に尽力してくださりありがとうございます。これからも応援させていただきます。
藤原 惠一 様 何時も大変お世話になっております。息子が18歳で養護学校を卒業して以来、ずっと根気よくご指導いただき感謝しております。このたび貴法人の社会的に 有意義な様々な取組を知り、微力ながらぜひとも応援致したいと思った次第です。今後はグループホーム開設のご計画もあられるとのこと。こちらも大いに期待しております。
菊池 伸治 様 息子が楽しく通わせていただき、親としてうれしい限りです。職員の皆様に日々感謝しております。これからもどうぞよろしくお願い致します。
北村 伸彦 様 今後ますます貴施設が反映し、通所している子供たちが笑顔で、健康で過ごせるよう期待したい致します。またグループホームが実現し、さらなるステップに移行できますことを心より祈念いたします。
奥田 栄 様 父と母がお世話になりました。職員の皆々様には感謝しきれない気持ちでいっぱいです、この気持ちを応援の形にしたいと考えました。僅かですが、皆様のご活動にお役立ていただければ幸いです。
真田 智美 様 ご縁がありましてお世話になっております。末永く地域に根付き温かく見守られます様、地域の方々との交流活動に役立てていただければ幸いです。
土門 優 様 介護者の方々の優しく生き生きと接してくださる姿に心より感謝いたします。
T.I 様 いつも大変お世話になっております。職員の方々にはたいへんよくしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。宝くじでン億円当たったらたくさん寄付しますので(期待せずに)待っていてください(笑
  • 井本 剛司 様
  • 佐藤 和彦 様
  • 辻村 ちづ子 様
  • 佐伯 公 様
  • 石井 健一 様
  • 村岡 陽 様
  • 高柳 一馬 様
  • 長谷川 蓮 様
  • 長澤 重夫 様
  • 高須 清 様
  • 飯田 雄司 様
  • 村田 行庸 様
  • 泉野 隆司 様
  • 奥山 克子 様
  • 鈴木 裕章 様
  • 若林 恵 様
  • 若林 卓 様
  • 若林 誠也 様
  • すぎやま まかな 様
  • 赤羽 泰 様
  • 赤羽 美恵子 様
  • 多 三千代 様
  • 須長 幸子 様

サポーター企業のみなさま

  • 大久保一級建築士事務所 様
  • 株式会社アライ設計 様
  • ドラゴン株式会社 様
  • キングラン・メディケア株式会社 東京営業部 様
  • キングラン・メディケア株式会社 北カンパニー埼玉支社 様
  • 株式会社ウチダシステムズ 様
  • 佐田建設株式会社 様
  • 岩堀建設株式会社 様

募集特定寄付のみなさま

  • 清水 尚子 様
  • 石郷岡 勲 様
  • 小林 紀夫 様
  • 本田 太 様
他にも多くの方々からご寄付いただきました。ありがとうございました
2020年

ご芳名の掲載承諾されたみなさま

  • 赤羽 泰 様
  • 亀山 光瀬 様
  • 上田 真紀 様
  • 加藤 美芳子 様
  • 上村 康子 様
  • 中野 正美 様
  • 印南 朱実 様
  • 渡辺 嘉茂 様
  • 亀川 春菜 様
  • 上原 節子 様
  • 岩堀建設工業株式会社様
  • 髙橋 千代子 様

イニシャルでの掲載承諾されたみなさま

  • Y.H 様
  • T.I 様
  • N.M 様
  • A.K 様
他にも多くの方々からご寄付いただきました。ありがとうございました

寄付に関するお問い合わせ

経営サポート部 経営戦略グループ 経営企画チーム 寄付担当
048-767-3822
アナウンスが流れた後「2」を押してください。
メールでのお問い合わせ
kifu@happynet.or.jp

寄付の方法

郵便局で

振込取扱票を用いて、郵便局にてお手続き願います。

※概要欄に寄付の種類、ご連絡先などの必要事項を必ずご明記ください。

振替口座記号番号
00290-5-99381
社会福祉法人ハッピーネット

クレジットカードで

毎月または毎年の継続寄付の場合、自動引き落としとなり大変便利です。

当法人ではクレジットカードによる寄付の振り込みはシンカブル(Syncable)を利用しています。

シンカブルで寄付をいただいた際の領収書は、前年12月1日から今年11月30日分をまとめて翌年1月下旬に発送させていただきます。

シンカブル(Syncable)
銀行で

下段の銀行口座でお受けしております。領収証発行の都合上、お振込みいただく前に担当部署までご連絡ください。

経営サポート部
経営戦略グループ
経営企画チーム 寄付担当
048-767-3822
アナウンスが流れた後「2」を押してください。

物品、遺産で

物品による寄付は、ご利用中もしくは、お近くのゆめの園まで電話連絡のうえ、お持ち込みください。

また、遺産による寄付をお考えの方は担当部署がご相談を承ります。お気軽にご相談ください。

経営サポート部
経営戦略グループ
経営企画チーム 寄付担当
048-767-3822
アナウンスが流れた後「2」を押してください。

寄付金による税金の
控除について

● 個人が寄付をした場合
確定申告を行うことで、税金の控除を受けることができます。 お住まいの地域によって、控除の内容が異なり、限度額がありますので、 最寄りの税務署にお問い合わせください。

● 法人・団体が寄付をした場合
損金として処理することができます。

● 申告の際、寄付金の領収書が必要となります
銀行へお振り込みいただいた方で、領収書が必要な方は、下記「お問い合わせ」にご連絡ください。

● 募金箱への募金について
匿名の募金となり、控除の対象にはなりません。

「2019年度しあわせづくり応援募金」を活用し、平胴太鼓を購入させていただきました。
あなたの希望にぴったりな
寄付はどれですか?
ハッピーネットを
応援したい
A
利用している
”ゆめの園”を
応援したい
B
取り組みを選んで
応援したい
C

寄付に関するお問い合わせ

経営サポート部 経営戦略グループ 経営企画チーム 寄付担当
048-767-3822
アナウンスが流れた後「2」を押してください。
メールでのお問い合わせ
kifu@happynet.or.jp
社会福祉法人ハッピーネット
  • 法人について
    • 理事長からのメッセージ
    • 法人概要
    • 沿革
    • 寄付のお願い
    • 情報公開
    • 広報
  • 私たちの「らしさ」「みらい」
    • リーダーズステートメント
    • ゆめの園 いろはかるた
  • 施設一覧
    • さいたま市西区
    • さいたま市北区
    • さいたま市桜区
    • 練馬区
    • 板橋区
    • 鶴ヶ島・川越地区
  • サービス一覧
    • 障がい児事業
    • 障がい者事業
    • 高齢者事業
    • ヘルパー事業
    • 保育事業
  • 地域と共に
  • 採用情報
Copyright ©2010-2022 社会福祉法人 ハッピーネット All rights reserved.
  • 個人情報保護に関する基本方針
  • サイトマップ